ひこにゃんがいる滋賀県彦根市には、全国でも有名な彦根城があります。彦根城周辺には城下町として飲食店やお土産屋さんがいくつもあり訪れた観光客で賑わいます。
観光地としてだけでなく、桜の名所としても大変人気で、外堀を囲うように植えられている桜が毎年4月には美しくピンク色になります。そんな彦根城は滋賀県外からの観光客も多いです。
この記事では、大阪と京都から彦根城にアクセスする方法を紹介します。京都・大阪から彦根市へ訪れる際の参考になさってください。
大阪から彦根城へのアクセス方法
大阪から彦根城へアクセスするための主な交通手段は以下となります。
- 電車
- 車
それぞれの交通手段を詳しく紹介します。初めて彦根城を訪れる方もご安心ください。
電車(大阪駅から彦根駅)
大阪駅からJR京都線(米原方面行き)に乗り、彦根城の最寄駅である彦根駅へ向かいます。新快速で乗り換えることなく直接彦根駅に向かう場合、乗車時間は1時間20分ほどとなります。
直接彦根駅に向かう新快速以外にも途中の駅までとなる電車を含めば、電車の本数は1時間に約18本あります。大阪駅での待ち時間の心配はいりませんが、彦根城へ向かう直通の新快速に乗りたい場合は、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。
- 所要時間(大阪駅〜彦根駅):約1時間19分
- 乗車料金:1980円
- 電車の本数:1時間に約18本
- 時刻表:大阪駅(JR京都線米原方面行き)
彦根駅から彦根城へ行く方法は下記で紹介していますので、そちらをご参照ください。
電車(京都駅から彦根駅)
京都駅から彦根駅へ直通の新快速で移動する場合の乗車時間は約50分となります。所要時間は長くなりますが、乗り換える必要がないため電車の中でゆったり過ごすことができますよ。
彦根市に向かいながら滋賀県ののどかな景色を楽しむこともできますし、車内で観光スケジュールの復習をするのも良いかもしれません。
- 所要時間(京都駅〜彦根駅):約46分
- 乗車料金:1170円
- 電車の本数:1時間に約7本
- 時刻表:京都駅(JR京都線米原方面行き)
彦根駅から彦根城へのアクセス方法
彦根駅から彦根城の距離は約800メートルとなります。彦根駅西口改札から滋賀銀行彦根市店、彦根市役所前を道なりにまっすぐ進むと彦根城が見えてきます。
彦根城に向かう道中は観光地的な趣があるわけではありませんが、通りを歩くとひこにゃんなど彦根市にちなむキャラクターやアイテムに出会えます。
車(大阪から彦根城)
大阪から彦根城へ車で向かう場合は高速道路を利用すると約1時間30分で彦根城へ到着します。福島ICから彦根ICまで高速道路を走ります。
約120キロメートルの移動になるので途中でサービスエリアに寄るなど休憩を挟みながら彦根城まで向かいましょう。
- 所要時間(大阪〜彦根城):約1時間33分
- 有料道路の料金:4250円
- 移動距離:123.3キロメートル
- NAVITIME:(大阪〜彦根城)
彦根城と一緒に訪れたい夢京橋キャッスルロード
彦根城を訪れた際にぜひ足を運んでいただきたい場所が夢京橋キャッスルロードです。昔ながらの街並みを意識した建物が立ち並ぶ通りは、あたかも城下町のような雰囲気です。
近江牛など滋賀県ならではのご当地グルメほか、インスタ映えするフルーツ大福といったテイクアウトして彦根城周辺で楽しむことができるスイーツなど様々なお店があるので見るだけでも楽しいですよ。
彦根城に駐車場はあるのか?
彦根城周辺には複数箇所の駐車場があります。彦根城の駐車場(二の丸駐車場/桜庭場駐車場/大手前駐車場)は、乗用車の場合は1日1000円で停めることができます。それ以外にも、彦根城の城下町をイメージした飲食店やお土産屋さんが並ぶ夢京橋キャッスルロードにも駐車場があります(ここの駐車場が一番大きいです)。
こちらのページにそれぞれの駐車場について営業時間や収容台数などまとめられているのでご確認ください。
彦根城の詳細情報
- 住所:滋賀県彦根市金亀町1-1
- 電話番号:074-922-2742
- 駐車場:なし
彦根城の参考動画
彦根城へ訪れる際に参考になる動画を紹介します。動画を見ることで旅行の計画が立てやすくなると思うのでぜひご覧ください。
まとめ
彦根城はひこにゃんの影響もあり、全国的に有名な観光地として毎年賑わいを見せます。この記事では大阪から彦根城へのアクセス方法を紹介しました。乗車する電車をしっかりと選ぶことで大阪駅から乗り換えなしで彦根城の最寄駅彦根駅まで向かうこともできるので、所要時間はかかりますが、比較的簡単に訪れることができるでしょう。
個人的には春の桜のシーズンがおすすめです!最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント